
こんにちは、つくばパーソナルトレーニング.com『優しいダイエットMCA』の松浦です。このページに来ていただきありがとうございます。今回の記事では以下のようなお悩みをお持ちの方のお役に立てると思います。
- パーソナルトレーニングの流れを分からないので知りたい。できれば受ける前から受けた後まで全体的に
- 効果が出るパーソナルトレーニングの流れとそのポイントが知りたい
- パーソナルトレーニングを受けようか迷っている
- パーソナルトレーニングで体を変えたい!理想の体になりたい!
今回の記事では結果が出ているパーソナルトレーニングの流れを紹介することで、あなたのお役に立てれば嬉しいです。

パーソナルトレーニング指導歴12年以上で多くの失敗経験や成功体験をもとに、効率の良い指導の流れを確立することができました。現在、月に100セッションほど行っていますが91%のお客様が効果を実感してくださっています。
その経験をもとに今回の記事を執筆しておりますので、ある程度信用できる内容だと思っております。
あなたのお役に立てるように分かりやすく話を進めますので楽しみにこの先を読み進めてくださいね。
パーソナルトレーニングの流れ【これで結果が出ています】
パーソナルトレーニングの流れは主に3つのパートに分かれます。受ける前、受けている最中、受けた後の3つです。
今回紹介する流れはきちんと結果が出ているものなのであなたの参考になると思います。ちなみに結果が本当に出ているかどうかはこちらのビフォーアフターのページでご確認ください。
各パートで重要なポイントや注意点なども合わせて紹介しますので、楽しみにこの先を読み進めてくださいね。
パーソナルトレーニングを受ける前の流れ
パーソナルトレーニングを受ける前の流れは、
- カウンセリング(トレーニング体験)を予約する
- カウンセリング(トレーニング体験)を受ける
- パーソナルトレーニングを開始する
です。
いきなりパーソナルトレーニングを始めるのはとてもリスクがあります。指導してもらうトレーナーのことや、会ってみて相性がどうなのかもきちんと調べた方が良いからです。相手や内容を知らずに始めるのはリスクが高いのでやめましょう。
重要なポイントである『トレーナーさんの指導内容や相性』を見るためには、カウンセリングを受けたり、トレーニング体験をすると良いでしょう。そして指導内容も期待できそう、相性も良い(悪い感じがしない)のであれば、いよいよパーソナルトレーニング開始です!
当ジムは本気で取り組んでいただきたいので、開始前に料金をお支払いいただいております。ですが、ジムによってはトレーニングを受けた後に支払うところもあります。
パーソナルトレーニング中の流れ
パーソナルトレーニング中の流れは以下の通りです。
- カウンセリング(先週の振り返りと今週の体調チェック)
- 食事指導
- 骨盤調整・骨格調整・ストレッチ
- 筋膜リリース
- パワーブレス
- 優しいトレーニング(ちょうど良い刺激)
いきなりトレーニングに入るジムもありますが、先週やったことを振り返ったり、その日の体調をチェックすることで、その日ベストな指導が受けられます。
例えば、先週のトレーニングでの筋肉痛の度合いや疲労度合いがどうだったかをチェックすることで、その日行うトレーニング強度をその人に合わせて調整することができ、より効果を高めることができます。
また骨盤調整や骨格調整、ストレッチをしっかり行うことでトレーニング効果がググッと高まります。トレーナーさんによって骨盤調整などができるできないがあるので、事前にしっかり確認していただくと良いでしょう。
筋膜リリースとは簡単に説明すると体の歪みを整えたり、体が動きやすくするもので、プロのアスリートも試合前によく行っています。筋膜リリースをすることで、その日行うトレーニング効果がグッとアップします。
パワーブレスは呼吸のトレーニングです。呼吸を鍛えるとトレーニング効果がかなり上がります。プロのトレーナーさんなら呼吸のことはしっかり教えてくれるはずです。
もしもトレーナーさんが呼吸のことを疎かにしていたら、そのトレーナーには要注意ですよ。
そして優しいトレーニングです。トレーニングの前に骨盤調整や筋膜リリースなどをきちんとしていれば優しいトレーニングでも効果はきちんと出ることは分かっています。
ですが、厳しいトレーニングが好きという方には向いていませんので、お好きな方は厳しくしてくれるジムやトレーナーさんにお願いすると良いでしょう。
今回の説明はかなり大まかですので、より詳しく知りたい場合はMCAパーソナルトレーニングプログラムの紹介ページをご覧ください。
パーソナルトレーニング後の流れ
パーソナルトレーニング後は日常生活を送るので食事に気をつけたり、ご自宅でトレーニングを行うよう指導する場合もあります。そして次のパーソナルトレーニングを受けていく流れですね。
そして契約した回数が終了したら、継続して受けることもできますし、一旦パーソナルトレーニングを卒業する選択もできます。
一番重要なのはトレーニングや食事の内容を続けることです。パーソナルトレーニングを続けて受けてもいいし、ご自身だけで続けるのも自由です。せっかくあなたに合った食事や運動が分かったのであれば続けましょう。
リバウンドも防げますし、キレイでスリムになった体を長期間キープすることができるからです。
本当にパーソナルトレーニングを受けるべきか【他の選択肢もあり】
これまでパーソナルトレーニングの流れを説明してきましたが、ここで根本的な話をしますね。この記事をご覧になっているあなたはパーソナルトレーニングを受けるべきか悩んでいるのかもしれません。その目的は体を変えたり、ダイエットしたかったり、筋肉をつけたいなど色々あるでしょう。
パーソナルトレーニングの主役はトレーナーではなくあなた自身なので、基本的にご自身でトレーニングすることになります。ご自身でトレーニングするのが苦手だったり嫌だったらパーソナルトレー以外も検討することをお勧めします。
例えばエステであればエステティシャンの方が背術をしてくれるので、楽です。そっちの方が自分には合っていると感じたらそっちの選択肢もありですよ。
一番大切なのはあなたの目的をあなたに合った方法で達成することですので、その点はよく考えてから決めることをお勧めします。
参考までに別記事でエステとパーソナルトレーニングの比較をしていますので、あわせてご覧いただくとあなたに合った選択肢が見つかるかもしれませんよ!
パーソナルトレーニングと痩身エステどっちが良いか7つの比較
理想の体になるために大切な3つのこと
パーソナルトレーニングで理想の体になるために大切な3つのことは次の通りです。
- あなたのなりたい姿を明確にしてきちんとトレーナーに伝える
- トレーナーの指導内容を素直に聞いて一生懸命になる
- 疑問や不安、分からない事があればトレーナーに相談する
この3つはとても重要です。
トレーナーさんはあなたの体型や運動歴、食事状況など色々な部分を見て、あなたに合わせたトレーニング指導をしてくれます。でもあなたのなりたい姿が明確ではないと、どう指導すれば良いか分かりません。
例えばタクシーに乗って行き先が分からないんですけど…というお客様をドライバーさんは連れていくことはできませんよね。パーソナルトレーニングでも同じであなたの行先(なりたい姿)を明確にすることが重要です。
あなたとトレーナーさんがお互いに目指す姿を共有したら、指導内容を素直に聞いて一生懸命取り組みましょう。あなたの頑張り度合いによってメニューもレベルアップしていくからです。
反対に何も進化がないとトレーニングメニューも進化しませんので、いつまで経っても同じことの繰り返しです。あなた次第でどんどんステップアップできます!
一生懸命取り組む中で疑問、質問、悩み事、不安なことなどがあれば遠慮なくトレーナーさんに相談しましょう。パーソナルトレーニングは一人で取り組むものではなく、一緒に取り組んでいくことで大きな効果が生まれるからです。
あなた一人で抱え込むと、トレーナーさんも新しい解決法を提案できません。気軽に相談することでトレーナーはあなたに合った解決法をきっと提案してくれます。
今回は以上です。あなたの理想の姿を目指すお手伝いができれば嬉しいです。