PR

骨格ストレートタイプの女性が痩せて見える体重は?

これは身長によっても違うので、ご自身の身長に合わせて判断する必要があります。

この記事では、骨格ストレートタイプの女性が痩せて見える体重を身長別に表にして分かりやすくお伝えしています。

それだけではなく、骨格ストレートタイプの女性にお勧めのダイエット法も4つ紹介していますので最後まで読んでくださいね。

それでは早速、1番重要な「骨格ストレートタイプの女性が痩せて見える体重」を身長別で見ていきましょう。

この記事を監修した人
優しいダイエット専門パーソナルトレーナー
松浦 雄一
2025年現在でプロとしての活動は18年以上、
延べ20,000人以上の個別指導実績を持つ。
運営するジムで指導を受けたお客様の
97.3%の方が効果を実感。
キャンセル待ちは10ヶ月以上あるほど人気。
食事制限をしない、厳しいトレーニングを
しない優しいダイエットで、きちんと結果を
出す指導が好評。
※効果を保証するものではありません。
ダイエットを通じて体や自分に自信を持ち、
人生が豊かになる人を増やす信念で
トレーニング指導の他セミナー活動や
雑誌の監修など幅広く活動している。




骨格ストレートタイプの女性が痩せて見える体重は?

骨格ストレートタイプの女性が痩せて見える体重は、BMIで言うと18から20の間と言われています。

またBMIが18だとシンデレラ体重、DMIが20だと美容体重との呼ばれていて痩せて見える体重の目安となっています。

ちなみに日本肥満学会が発表しているBMIの基準は25以上が肥満症、18.5以下は低体重(痩せすぎ)と判断しています。

体格指数(BMI=体重[㎏]/身長[m]2)が18.5以上25未満であれば普通体重、18.5未満なら低体重(やせ過ぎ)で、25以上の場合が肥満に分類されます。さらにBMIが35以上になると高度肥満に区分されます。
日本肥満学会のホームページより

ですので、目指すとしたらシンデレラ体重よりも美容体重の方を目指すことをお勧めします。

これらを表にすると以下の通りになります。

140cm〜149cm

身長 標準体重(BMI 22) 美容体重(BMI 20) シンデレラ体重(BMI 18)
140cm 43.1kg 39.2kg 35.2kg
141cm 43.7kg 39.7kg 35.7kg
142cm 44.3kg 40.3kg 36.3kg
143cm 44.9kg 40.9kg 36.8kg
144cm 45.6kg 41.4kg 37.3kg
145cm 46.2kg 42.0kg 37.8kg
146cm 46.9kg 42.6kg 38.3kg
147cm 47.5kg 43.2kg 38.9kg
148cm 48.1kg 43.8kg 39.4kg
149cm 48.8kg 44.4kg 39.9kg

150cm〜159cm

身長 標準体重(BMI 22) 美容体重(BMI 20) シンデレラ体重(BMI 18)
150cm 49.5kg 45.0kg 40.5kg
151cm 50.2kg 45.6kg 41.1kg
152cm 50.8kg 46.2kg 41.6kg
153cm 51.5kg 46.8kg 42.1kg
154cm 52.2kg 47.4kg 42.7kg
155cm 52.9kg 48.0kg 43.2kg
156cm 53.5kg 48.6kg 43.8kg
157cm 54.2kg 49.3kg 44.4kg
158cm 54.9kg 49.9kg 44.9kg
159cm 55.6kg 50.5kg 45.5kg

160cm〜169cm

身長 標準体重(BMI 22) 美容体重(BMI 20) シンデレラ体重(BMI 18)
160cm 56.3kg 51.2kg 46.1kg
161cm 57.0kg 51.8kg 46.7kg
162cm 57.7kg 52.4kg 47.2kg
163cm 58.5kg 53.1kg 47.8kg
164cm 59.2kg 53.7kg 48.4kg
165cm 59.9kg 54.4kg 49.0kg
166cm 60.6kg 55.1kg 49.6kg
167cm 61.4kg 55.7kg 50.2kg
168cm 62.1kg 56.4kg 50.8kg
169cm 62.8kg 57.1kg 51.4kg

170cm〜180cm

身長 標準体重(BMI 22) 美容体重(BMI 20) シンデレラ体重(BMI 18)
170cm 63.5kg 57.8kg 52.0kg
171cm 64.3kg 58.4kg 52.6kg
172cm 65.0kg 59.1kg 53.2kg
173cm 65.8kg 59.8kg 53.8kg
174cm 66.6kg 60.5kg 54.4kg
175cm 67.3kg 61.2kg 55.1kg
176cm 68.1kg 61.9kg 55.7kg
177cm 68.9kg 62.6kg 56.3kg
178cm 69.7kg 63.3kg 57.0kg
179cm 70.4kg 64.0kg 57.6kg
180cm 71.3kg 64.8kg 58.3kg

各骨格タイプのかんたんな特徴

ここで各骨格タイプの簡単な特徴を解説します。

ご自身がどのタイプに当てはまるのかをチェックしてみてください。

それぞれの骨格タイプを簡単に説明すると、以下の通りになります。

骨格ストレートタイプの特徴

上半身と下半身のバランスが均等です。

筋肉がつきやすいという特徴もあります。

骨格ウェーブタイプの特徴

上半身よりも下半身にボリュームがあります。

ウエストがはっきりしていて筋肉がつきにくいという特徴もあります。

骨格ナチュラルタイプの特徴

下半身よりも上半身にボリュームがあります。

筋肉よりも骨がしっかりしているという特徴があります。

骨格ストレートタイプの他に骨格ウェーブタイプ、骨格ナチュラルタイプがあります。

もっと細かく分けたタイプ診断もありますが、僕の18年以上の指導経験上この3つのタイプを覚えておけば全く問題ありません。

骨格ストレートタイプの人は体重が重い傾向がある?

この骨格タイプの話をすると「骨格ストレートタイプの人は体重が重い傾向があるのか?」という疑問が多く見受けられます。

結論、全くそんな事はありません。

では、なぜこのような疑問が生まれるのでしょうか?

それは骨格ストレートタイプの人は筋肉がつきやすい特徴があるからだと思われます。

通常、脂肪よりも筋肉の方が重いのでその重い筋肉がつきやすい骨格ストレートタイプは体重が重いと考えられがちです。

ただ、実際のところはそのような事はあまり見受けられませんので特に気にする必要はありません。

骨格ストレートで痩せてる人の例

骨格ストレートタイプで痩せてる人の例は、有名人で言うと

橋本環奈さん、広瀬すずさん、ローラさん、深田恭子さん、白石麻衣さん、米倉涼子さん、小池栄子さん、真矢ミキさん、藤原紀香さんなどです。

いかがでしたでしょうか。

ここからは骨格ストレートタイプの女性におすすめのダイエット方法を紹介します。




骨格ストレートタイプの女性におすすめのダイエット法4選

骨格ストレートタイプの女性にお勧めのダイエット法は次の4つです。

骨格ストレートタイプの女性におすすめのダイエット法4選
  1. 脂肪がつきにくい食事改善(食事制限やカロリー制限は不要)
  2. 下半身中心の優しい筋トレ
  3. 姿勢の歪みを整えるセルフマッサージ
  4. アクティブストレッチ

どの内容も難しくありません。

初心者の方でも取り組める内容となっていますので、どれができそうかチェックしてみてください。

脂肪がつきにくい食事改善(食事制限やカロリー制限は不要)

1つ目のお勧めのダイエット方は食事改善です。

具体的には脂肪がつきにくい食事改善をすることが重要です。

その際、食事制限やカロリー制限は必要ありません。

このようなダイエットをすると逆に太りやすくなってしまうので要注意です。

では、脂肪がつきにくい食事とは具体的にどのようなことでしょうか?

それは次のようなものを避ける食事です。

  • 砂糖を控えた食事
  • 動物性タンパク質、脂質の多い食事
  • 乳製品
  • 食品添加物が多い食事

こういったものを避けていけば、脂肪がつきにくい食事になります。

基準は「まごわやさしい」ですので、この下の画像を参考に食事を取るようにしてみてください。

この中でも厄介になる食品添加物です。

ですので、できるだけ無添加食品を選ぶようにしましょう。

もしあなたの近くのスーパーに置いていない場合は、ネットで買うことをお勧めします。

下半身中心の優しい筋トレ

続いてのお勧めのダイエット法は下半身中心の優しい筋トレです。

まずなぜ下半身の筋トレが良いのかというと、動かす筋肉が大きいのでエネルギー消費が大きくなるからです。

具体的には、太ももの筋肉をしっかりと動かす筋トレがおすすめ。

そして筋トレは優しい筋トレでも充分ダイエット効果が出ています。

事実、僕のパーソナルジムでは優しい筋トレしかメニューに入れていませんが100人中97人のお客様が効果を実感しています。

具体的なこの下の動画で紹介していますので、チャレンジしてみてくださいね。

姿勢の歪みを整えるセルフマッサージ

3つ目のおすすめのダイエット法はセルフマッサージです。

今回を紹介するセルフマッサージは専用のローラーを使いますので、姿勢の歪みを整えることも同時にできます。

姿勢の歪みを整えれば筋肉がより多く大きく動くのでエネルギー消費が大きくなる。

それはつまり痩せやすく、太りにくい体になるということです。

お勧めのセルフマッサージをこのしたり紹介しておきますのでやってみてください。

全身をスリムで痩せ体質にしたい場合は電子書籍がおすすめ!


画像や写真、動画を使って
分かりやすく解説しています

美しく若々しい姿勢や痩せ体質を作れる本

あなたも
  • いつまでも若々しく
  • 太りにくく痩せやすい体質
  • 洋服が似合うスリムな体型

のために、1冊買ってくださいね!

価格:980円(税込)
※ 電子書籍か紙の書籍かお選びいただけます。

Amazon以外で購入するには こちら

アクティブストレッチ

4つ目のお勧めのダイエット法はアクティブストレッチです。

アクティブストレッチとは体を動かしながら筋肉を伸ばすストレッチのことで、エネルギー消費を通常のストレッチよりも大きくダイエット効果が期待できます。

こちらもおすすめのストレッチを動画で紹介しますのでご覧になってやってみてください。




骨格ストレートタイプの女性が痩せて見える体重と痩せる方法 まとめ

いかがでしたでしょうか?

最後にこの記事の重要な部分を振り返りたいと思います。

骨格ストレートタイプの女性が痩せて見える体重はDMIで言うと18から20の間のこと。(詳しい内容は記事の中身をご覧ください)

そして、ストレートタイプの女性にお勧めのダイエット法は

骨格ストレートタイプの女性におすすめのダイエット法4選
  1. 脂肪がつきにくい食事改善(食事制限やカロリー制限は不要)
  2. 下半身中心の優しい筋トレ
  3. 姿勢の歪みを整えるセルフマッサージ
  4. アクティブストレッチ

※詳細は記事の内容をご確認ください。

骨格ストレートタイプには骨格ストレートタイプに合ったダイエット法がありますので、この記事を参考に頑張ってください。

きちんと痩せて好きなファッションを楽しめるように一緒に頑張りましょう!