
こんにちは、つくばパーソナルトレーニング.com『優しいダイエットMCA』の松浦です。こちらの記事をご覧いただきありがとうございます。この記事では以下の方のお悩みや不安、疑問をスッキリしていきます。
- ネットを見るとパーソナルトレーニングを受けても効果がないっていう口コミがあるけど、本当なの?
- パーソナルトレーニングを受けようか迷っているけど、本当に効果があるのか不安…
- トレーニングを受けても効果が出ない人の特徴があれば知りたい(自分は効果が出ない人にはなりたくない)
- 既にパーソナルトレーニングを受けているけど効果がない…そんな時の対処法を教えて欲しい!

僕自身もプロのパーソナルトレーナーとして活動していますが、確かに過去、効果をご提供できなかったことがあります(猛省)
ですが、2万人以上の個別指導実績や指導歴12年以上の経験から、パーソナルトレーニングで効果が出ない人の特徴が分かってきました。
その特徴に気をつけて、きちんとポイントを押さえれば効果はきちんと出ますので大丈夫です!効果が出なかった時の対処法もあるので安心してくださいね。
この記事の最後には体を変えるために一番大事なこともお教えしますので楽しみにこの先を読んでください!
パーソナルトレーニングの効果が出ない人の3つの特徴【要注意】
パーソナルトレーニングで効果が出ない人の特徴は次の3つです。
- トレーナーの指導を素直に聞かない
- 行動が遅い
- 疑問や質問があってもそのままにする
です。これはトレーナーの力量や指導力にもよります。トレーナー側は素直に聞いてくれたり、行動を促す伝え方を学ぶ必要がありますし、質問がないか聞いてあげる優しさも必要です。
パーソナルトレーニングはトレーナーだけ頑張っても、当の本人であるお客様が頑張らないと効果は出ません。お互いに一生懸命になるから効果が出るのです。
ですので、あなたがお客様になる時に気をつけるべきポイントとしてチェックしてくださいね。あなたには効果が出ない人になってもらいたくありませんので。
1.トレーナーの指導を素直に聞かない
効果が出ない人の特徴として代表的なものは『トレーナーの指導内容を素直に聞かない』です。素直に聞かないと効果が出ないことが多いので要注意です。
お客様の中には「トレーナーの指導内容とこの前見たテレビやネットの情報と違う…」と疑問に思い、素直に聞かない方がいらっしゃいます。その気持ちも分からない訳ではありません。
ただ、パーソナルトレーナーはあなたに合ったトレーニングや食事内容を指導してくれているので、その内容がテレビの情報やネットの情報とは違うことも十分にあります。テレビは個人宛の情報ではなく大衆向けなので当てはまる人もいればそうでない人もいるのは当然のことです。
トレーナーさんはあなたに合わせて指導をしてくれているので、素直に聞いた方がパーソナルトレーニングの効果を感じられる確率が高いですよ。
2.行動が遅い
行動が遅いと効果が出ないことが多いです。というかほとんどです。カウンセリングやトレーニングの中で「これとこれが必要なので取り入れてくださいね」と指導を受けて、次のトレーニングの時に「あ、まだやってません…」「やろうと思ってたんですけど…」
これでは効果が出ないことは言うまでもありませんよね。これはパーソナルトレーニング以外でもそうです。例えばお仕事でも言われたことに取り掛かるまでに時間がかかる人って、仕事できないですよね…
遊ぶ約束でも時間を守れず遅れてくる人ってルーズだし、色んなところが緩んでいることが多いです。お腹も二の腕も太ももも…
反対に言われたことをすぐにやってみて、間違ったらすぐに修正する。このように行動が早い方が効果が大きいですし、出るまでの時間も短いです。
3.疑問や質問があってもそのままにする
効果が出ない人の特徴3つ目は『疑問や質問があってもそのままにしてしまう』です。何か分からない事や気になることがあるのに、トレーナーに聞いたり相談しないと効果は出ないことが多いですね。
トレーニングには意識性の原則というものがあります。これは「トレーニングの意味や効果を理解して取り組んだ方が効果が高い」というものです。反対に意味や効果を理解しないままやっても効果は見込めなませんよ、というものです。
分からないことがあったら、トレーナーさんに聞いてみましょう!きちんと理解を深めてトレーニングした方がはるかに効果は高いです。
パーソナルトレーニングの効果が出ない時の対処法3ステップ
既にパーソナルトレーニングをスタートしている人も中にはいるかもしれません。または今から始めようとしている人もいるでしょう。どちらの場合も効果が出なかったらどうすれば良いか、その対処法は次の3ステップです。
- トレーナーの指導をすぐにやる
- 分からないことがあればトレーナーに相談する
- 改善する
順に解説しますね。
簡単に言うと先ほどの効果が出ない人の3つの特徴に当てはまっていないかを確認して、それを避ければOKです。
トレーナーさんに指導してもらった内容を素直に、すぐにやってみる。これがまず重要。やってみると分からない事や疑問点、こういう時はどうすれば良いの?と聞きたくなることが出てきます。
そうなったらすぐにトレーナーさんに相談しましょう。あなたが理解できるまで相談することがポイントです。そうすれば理解した上でトレーニングできるので効果がアップします。
そして、最も重要なのが『改善する』です。今までと同じことをしていては今までと同じ結果が出てしまいます。何かを改善しないと良い結果は出ません。何か改善することがないか自分でも考えつつトレーナーさんにも聞いてみましょう。
自分だけで悩んでいるとなかなか前に進めず、効果も出ないのでトレーナーさんと一緒に力を合わせて改善すると良いですね。
体を変えるために一番大事なこととは?
体を変えるために一番大事なことは『行動を変える』ことです。当たり前のようですが、これが一番重要です。理由も当たり前ですが行動が変わらなければ体は変わらないからです。
では具体的にどのような行動に変えれば良いのか、よくあるチェック項目を紹介します。先ほどのパーソナルトレーニングで効果が出ない時の対処法の3つ目でもお伝えした「改善する」項目としても活用できます。
パーソナルトレーニングの効果を引き出すチェック項目
個人によってより細かくなることもありますが、おおよそこのチェック項目を確認して改善すれば効果は期待できます!まずはトレーニングについてのチェック項目です。
- トレーニングの種目を変えるべきか?
- トレーニングの種目数はベストか?
- トレーニングの強度は適切か?
- トレーニングの頻度はこのままで良いか?
- トレーニング間の休憩時間、内容は変えるべきか?
続いて、トレーニング以外のチェック項目です。
- 食事の内容は適切か?
- 食事量は自分に合っているか?
- 水分の内容、摂取量は改善すべきか?
- 睡眠の質や時間は変更すべきか?
- 過度にストレスを受けていないか?
などです。
このチェック項目をぜひトレーナーさんに確認してみましょう。あなたにきちんとした効果が出ればトレーナーさんも喜ぶはずです!遠慮せずにチェック項目を相談してくださいね!行動を変えて(改善して)結果を変えましょう!
今回の内容は以上です。いかがでしたでしょうか?今回の内容であなたが失敗する人にならなければとても嬉しく思います。チェック項目を活用してぜひ理想の体を手に入れてくださいね!
改善すると効果が期待できるのですが、いつ頃から効果は出るものなのでしょうか?この記事もあわせて読むことで、あなたが理想の体になるまでのイメージがつきやすく、有効ですのでぜひ読んでくださいね!
パーソナルトレーニングの効果はいつから出るかを知りたいですか?効果には色んなものがあるので、求める効果によっていつから出るかが違ってきます。あなたがなりたい姿に対してパーソナルトレーニングの効果がいつから出るか、そして効果を出すコツも同時に解説します。ぜひご覧ください!