PR

ワーママはダイエットできないのでしょうか?

だって仕事に育児に忙しいし、疲れてるし、時間がないし…。

僕のパーソナルジムにもワーママが多く通っていただいていますが、育児に仕事に忙しくてもきちんとダイエットできています。

時間がない人でもダイエットのコツを抑えれば、きちんと痩せることができます。

もし仮にパーソナルジムやフィットネスジムに通わなくても痩せられる方法をこの記事では紹介していますので、最後まで読んでくださいね。

それでは早速、1番大事なワーママがダイエットできない4つの原因についてから話を進めましょう。

あなたは4つのうちどれに当てはまるでしょうか?

この記事を監修した人
優しいダイエット専門パーソナルトレーナー
松浦 雄一
2025年現在でプロとしての活動は18年以上、
延べ20,000人以上の個別指導実績を持つ。
運営するジムで指導を受けたお客様の
97.3%の方が効果を実感。
キャンセル待ちは10ヶ月以上あるほど人気。
食事制限をしない、厳しいトレーニングを
しない優しいダイエットで、きちんと結果を
出す指導が好評。
※効果を保証するものではありません。
ダイエットを通じて体や自分に自信を持ち、
人生が豊かになる人を増やす信念で
トレーニング指導の他セミナー活動や
雑誌の監修など幅広く活動している。




ワーママがダイエットできない4つの原因

ワーママがダイエットできないと言われている4つの原因は次の通りです。

ワーママがダイエットできない4つの原因
  1. 食事が乱れている
  2. 運動する時間がない
  3. ストレス過多
  4. ダイエット情報が間違っている

時間がない中一生懸命ダイエットを頑張っている人でもこの4つの原因に当てはまっていると、なかなかダイエットができません。

あなたが当てはまりそうなものだけでも良いので、具体的にチェックしましょう。

食事が乱れている

1つ目の原因は食事が乱れていることです。

食事が乱れているとは具体的に言うと次の通りです。

  • 間食が多い
  • 栄養価が低い食事ばかりになっている
  • 夜遅くに食事をする

細かいものを挙げればこの他にもたくさんありますが、大きくはこの3つです。

身支度や子供にご飯を食べさせるなど忙しい場合、自分がご飯を食べる時間がなかなか取れませんよね。

そうすると間食が増えてしまい、太りやすい原因になってしまいます。

また、インスタント食品や出来合いの食べ物は加熱処理をされているため、栄養価が低く栄養バランスが偏ってしまいます。

そうすることで、太りやすい体質になってしまうんですね。

子供が寝静まってからついついお酒を飲み過ぎたりお菓子を食べ過ぎたりしてしまうと、食事が乱れてダイエットに悪影響を及ぼしてしまいます。

運動する時間がない

続いての原因は運動する時間がないということです。

時間がないというのは物理的に時間がないことがありますよね。

家事も育児も仕事もしていれば。

それに体力的にも時間がないこともありますよね。

疲れていれば運動に費やす時間(体力)がないこともあるでしょう。

ただ、工夫次第では日常生活の中で運動をすることができます。

詳しくはこちらの『ワーママは運動をいつすればダイエットに効果的?お勧めの運動も紹介』や『ワーママの運動不足を解消するコツとは?プロお勧めの運動3選も紹介』をご覧ください。

ストレス過多

3つ目の原因はストレスがかかり過ぎていること。

ワーママの中には時間がない中一生懸命ダイエットをしている方もいます。

食べるのを我慢したり、家で筋トレをしたり。

せっかく頑張っているそのダイエットがストレスのかかるものであれば、痩せる効果はかなり少ないのでダイエットできないことがあるんですね。

人(特に女性)はストレスがかかるとホルモンの関係で太りやすくなる傾向が強いんです。

だからダイエットをするのならストレスのことを無視してはいけません。

ダイエット情報が間違っている

4つ目の原因はダイエット情報が間違っていること。

この場合、頑張っている本人は何も悪くありません。

学校のテストで例えると、数学の点数を上げたいのに英語の勉強をすると良いと聞き、一生懸命努力しているようなもの。

ダイエットで体を変えたいのに、ダイエットの効果と関係ないことをやってしまっているケースをよく目にします。。

大丈夫だとは思いますが、あなたも誰が発信している情報なのかはきちんと確認しましょう。

以上がワーママがダイエットできない主な原因です。

当てはまっているものはありましたでしょうか?

ここからは時間がないワーママでも、僕のジムで痩せる効果が出ているダイエット法を4つ紹介します。

あなたができそうなものを1つで良いのでやってみてくださいね。

あなたの体重が減り、スリムな体になる一歩になりますので。




ワーママにおすすめの4つのダイエット法|時間がない人向け

僕が18年以上プロとしてダイエット指導をさせていただいた経験をもとにワーママにおすすめのダイエットを4つ紹介します。

ワーママにおすすめの4つのダイエット法|時間がない人向け
  1. 朝食にフルーツを取り入れる
  2. 痩せやすいインソールを靴に入れる
  3. ダイエット効果のある深呼吸を取り入れる
  4. パーソナルトレーニングを受ける

どの方法も無理をしないことが重要です。

忙しい中ダイエットをするわけですので、それで体を壊したり疲労を余計に溜め込んでしまわないように気をつけましょう。

朝食にフルーツを取り入れる

1つ目のおすすめの方法は朝食にフルーツを取り入れることです。

可能であればフルーツだけの食事にしましょう。

フルーツの嬉しい効果として

  • 便通が良くなりポッコリお腹がスッキリする
  • 酵素をたっぷり補給できるので、代謝が上がり痩せやすくなる
  • ミネラルが補給できるので疲れにくくなり、エネルギーがよく燃える

などがあります。

お子さんと一緒に食べればお子さんの体にも良いのでおすすめです。

痩せやすいインソールを靴に入れる

痩せやすい体になるには足の裏が大事なのをご存知でしょうか?

足の裏の機能がきちんと働いているかどうかで、太りやすくなるかどうかが変わってくるんです。

では、どうやったら足の機能がきちんと働くかというと、足の裏のアーチが保たれていること。(下図)

アーチを保つには足の指に力を入れて、足の裏のやや外側に体重を乗せるのがポイントなのですが、やったことがない人にとっては少し難しい。。

だからこの下のインソールを入れておけば、アーチが保てるのでおすすめです。

スニーカーなどの中に入れておくだけで痩せやすく疲れにくい体になれるので、入れておいて損はありませんよ。

ダイエット効果のある深呼吸を取り入れる

続いてのおすすめはダイエット効果のある深呼吸を取り入れることです。

パワーブレスという呼吸を寝る前や起床時に寝たままで良いのでやると、内臓機能が活発になることで代謝が上がりダイエットに効果的です。

パワーブレスのやり方

◉ 息を吸う時のポイント(5秒程度)
肺(胸)を膨らませる・鼻から大きく吸う

◉ 息を吐く時のポイント(合計9〜15秒程度)
Step1. 口を尖らせて普通に吐く(3〜5秒)
Step2. さらにお腹に力を入れて吐く(3〜5秒)
Step3. さらにお尻の力を入れて吐く(3〜5秒)

このパワーブレスをできるだけ毎日やってみてください。

毎日が難しいと感じるのであれば、無理のない範囲でやってみてくださいね。

パーソナルトレーニングを受ける

最後のおすすめの方法はパーソナルトレーニングを受けることです。

プロにお任せ!ってやつです。

ジムに行く時間がないのなら、自宅でもオンラインパーソナルトレーニングが受けられますのでおすすめですよ。

「私って全然痩せない…」と悩んでいることでも、プロに任せればあっさり痩せることもよくあります。

少し興味があれば、このサイトのトップページをご覧ください。




ワーママがダイエットできない原因とプロの対策|まとめ

いかがでしたでしょうか。

痩せるためのヒントは得られましたでしょうか?

最後にこの記事をまとめます。

ワーママがダイエットできない原因は

ワーママがダイエットできない4つの原因
  1. 食事が乱れている
  2. 運動する時間がない
  3. ストレス過多
  4. ダイエット情報が間違っている

※詳しくは記事をご覧ください

ワーママにおすすめのダイエットは

ワーママにおすすめの4つのダイエット法|時間がない人向け
  1. 朝食にフルーツを取り入れる
  2. 痩せやすいインソールを靴に入れる
  3. ダイエット効果のある深呼吸を取り入れる
  4. パーソナルトレーニングを受ける

※詳しくは記事をご覧ください

最初は「ワーママの私はダイエットできないんだ…」と思っていた人でも、「ワーママの私でも痩せた!」と自信を持てるようになる方は意外にも多いです。

次はあなたの番ですので、この記事の内容を取り入れてスリムでキレイなママになりましょう!

お子さんにとって自慢のママになりましょう。

参考までにこちらの『ワーママがダイエットできたタイムスケジュールと痩せるコツを紹介!』もご覧ください。

ワーママでダイエットがうまくいっている人の時間の使い方が分かりますので。