こんにちは、つくばパーソナルトレーニングMCA.comの松浦です。このページにお越しいただきありがとうございます。この記事では
- パーソナルトレーニングって何?(何回か聞いたことあるけど今更聞けない…)
- パーソナルトレーニングって本当に効果があるの?あるとしたらどんな効果?
- ジムに通うのに比べて料金が高いのになぜこんなに人気があるの?
- パーソナルトレーニングのメリットやデメリットがあれば知りたい!
- パーソナルトレーニングってアスリート向け?初心者には無理?誰に向いてるの?
- どうやったらパーソナルトレーニングを受けられるの?
- これ以上ダイエットで失敗したくない!体を変えたい!でもどうすれば良いか分からない…
という疑問やお悩み、不安をスッキリ解消していきます。

簡単に自己紹介しますとパーソナルトレーニング指導歴は12年以上で述べ約20,000人の方を指導させていただきました。5年前に独立してからはお客様の91%以上が効果を実感していただいております。
その経験や知恵をもとに今回の記事を書いておりますので、ある程度信頼していただけるものと思います。
この記事をご覧になっているあなたのために分かりやすく話を進めますので、最後まで読んでみてくださいね。
パーソナルトレーニングとは?
パーソナルトレーニングとは、お客様とトレーナーが1対1のマンツーマンでお客様の理想に向けてお客様に合ったトレーニングをするものです。最近ではトレーニング指導の他に食事(栄養)の指導を取り入れているのが主流です。
そもそもパーソナルとは「個人的な」ですとか「個人用の」という意味ですので、パーソナルトレーニングとは個人用に合わせてトレーニングするという意味です。
一般的にダイエットには有酸素運動が効果的と言われていますが、お客様によっては効果が出ないこともあります。(もちろん効果が出ることもあります)だから万人に効果が期待できるトレーニングはありません。
ですので、個人の運動歴や生活スタイル、体に痛みがある、運動の好みなどトータル的に見て判断し、お客様に合ったメニューで理想に近づけるトレーニングを提供するのが、本当の意味でのパーソナルトレーニングです。
パーソナルトレーニングの効果7選
パーソナルトレーニングの効果には主に以下の7つが挙げられます。
- ダイエット
- ボディメイク(スタイルアップ)
- スポーツパフォーマンス向上(体機能向上)
- 体の痛み解消(肩こり、腰痛など)
- 運動不足、体力低下解消
- 健康向上(血圧、コレステロール値など改善)
- 筋力、筋量アップ
細かく言うとこの他にもありますが、パーソナルトレーニングの主な効果はこの7つです。
ちなみに細かく言うと
- トレーナーと話をして癒しになる
- パーソナルトレーナーを付けているという自信やステータスになる
- 生活習慣を整える
などがありますが、細かいので参考までで良いと思います。
これらの効果を得るためにパーソナルトレーナーはお客様(お客様のことをクライアントと呼ぶ場合もあります)に合わせてトレーニングメニューを組み指導をします。
例えばダイエットだと、いつまでに効果を出したいのか?とにかく痩せれば良いのか?体にメリハリをつけてダイエットしたいのか?など要望が様々です。
その要望やお客様の特徴に合わせてトレーニングをするので、高い効果が期待できるんです。
反対にダイエットには有酸素運動が良いらしいから有酸素運動をしましょう!だと私は何分くらいやれば良いの?走るのが良いの?ウォーキングが良いの?など不明確なことが多いですよね。効果も望めません。
パーソナルトレーニングの3つのデメリットと3つのメリット
パーソナルトレーニングにはメリットがあればデメリットもあります。まずはデメリットから紹介します。
- パーソナルトレーナーとの相性や指導内容が悪いと効果が出ない
- 自分だけのスケジュールでは決められない
- 料金が高い
続いてメリットですが、
- 理想の体になれる【時間短縮】
- 運動や食事の知識が得られる
- 良い体を維持する習慣が身につく
です。まずはデメリットから詳しく解説しますね。
3つのデメリット
パーソナルトレーナーとの相性や指導内容が悪ければ、パーソナルトレーニングを受けても効果は期待できません。
指導内容が悪いと結果が出ないというのはイメージしやすいと思いますが、相性に関しては説明が必要だと思うので解説します。相性が悪いとなぜ効果が出ないのかというと、あなたの相手はパーソナルトレーナーである前に人間ですので、何となくこの人とは合わないな、この人はフィーリングが合うなというものがあるからです。
相性が良くない人の話はあまり聞きたくないのが人間です。指導内容よりも「この人なんか。。苦手」という印象が強くなり、トレーニングに身が入らないんです。だから効果が期待できないんですね。
ただ反対に相性が良いトレーナーさんの指導はものすごく効果が出やすいです!
またパーソナルトレーニングは一人ではできませんので、自分だけのスケジュールでは進められません。多忙を極めている人にとってはデメリットになります。ただ、ご自身が時間を作れるのであれば問題ないでしょう。
そして料金が高いというのもデメリットに感じる方が多いです。では安ければ良いのかというとそれも考えもので、支払った料金より価値を感じればお得に感じます。
3つのメリット
パーソナルトレーニングで理想の体になれるのは大きなメリットです。しかも時間短縮で手に入れられるというのがとても大きいです。なぜなら自己流でやっていると効果を出すのにものすごく時間がかかるからです。
ジムを通う方で結構多いのが、パーソナルトレーニングは高いからまずは自己流でやって、効果が出なかったら受けるという方。自己流でやってみると分かるのですが、まずマシンの使い方が分からない。何に気をつければ良いか分からない。で、結局月会費だけ2年くらい払って効果が出ない…なんて例はよくあります。
最初からパーソナルトレーニングをやっておけば3ヶ月あればあなたに合ったコツは掴めるでしょう。理想の体になってさらに大きく時間が節約になり、あなたが他のことも楽しめるのもメリットです。おしゃれしてたくさん出掛けたくありませんか?
運動や食事の知識が得られるのもメリットで、これらはあなたが一生使えます。お子さんにも引き継げばさらに価値が高まりますよね。
そしてあなたが理想の体を一生キープするための習慣が身に付くのは大きな価値があります。人間は習慣の動物と言われています。習慣にしてしまえばあまり意識せず行動し続けることができます。
あなたも毎日歯磨きをすると思いますが、習慣になっているのでそろそろ時間だからやるか。みたいな感じでそこまで苦痛なく続けられていますよね。この歯磨き感覚で体を動かしたり、食事をすれば、あなたがあまり意識していなくても習慣的に良い体のための行動ができているということになります。
パーソナルトレーニングは高いのに人気がある理由
パーソナルトレーニングは料金が高いのになぜこんなに人気があるんだろう?と疑問を持つ方は多いです。その大きな理由は体が変われるだけでない付加価値も得られるからだと思います。
体が変わると自分自身も変われるんだ!という自信につながりますし、周りの人から「キレイになったね、カッコよくなったね」と褒められることも増えるので、嬉しいですよね。自己重要感もアップします。
そういった自信が増えたり、周りからの評価がアップすると色んなことにチャレンジできる勇気が持てます。その結果人生の幅が広がったり質が向上します。そう思うと料金も安く感じますよね。
パーソナルトレーニングが人気があるのは体が変わるだけでなく、心の成長にも繋がったり人生の幅や質が向上するという付加価値も得られるからだと思います。
パーソナルトレーニングが初心者でも受けられる理由
パーソナルトレーニングはアスリートのためのもので初心者には向いていないと思われていることがよくありますが、運動が全くの初心者でも受けられますのでご安心ください。その理由はトレーニングが「パーソナル(個別)」だからです。
個別に合わせてトレーニングをするのが本来のパーソナルトレーニングですので、アスリートでも運動が苦手な初心者でも誰でもOKです。
というよりも初心者ほどパーソナルトレーニングが向いています。理由は何も分からない状態から手取り足取り教えてくれますし、運動が苦手なら苦手な人でもできるようにメニューを組んでくれるからです。
パーソナルトレーニングを受けるまでの流れ【最初が肝心】
パーソナルトレーニングを受けるまでの一般的な流れは以下の通りです。
- カウンセリングの予約をする
- カウンセリングを受ける
- トレーニング体験をする
- 内容に納得したらトレーニングを受け始める
です。この中でも特に最初が肝心です。その理由は時間短縮になりますし、良いトレーニングが受けられる可能性がググッと高まるからです。
この記事をご覧になっているあなたなら大丈夫だと思いますが、カウンセリングの予約をする時にどこのジムでもどんなトレーナーでも良いやと思っていると良い場所も良い指導も受けられません。
事前にきちんとホームページやSNSを調べて、このジム、この人なら大丈夫そうと思ったら予約をするようにしましょう。特にそのジムのトレーナーさんのプロフィールをご覧になると良いかどうか判断しやすいです。ちなみに僕のプロフィールはこちらです。参考までに。
体を変えるために大切な事【失敗しないためには?】
パーソナルトレーニングで体を変えるために大切な事は「トレーナーの指導内容を素直に聞く」です。これがダイエットやボディメイクなど失敗しないために重要です。
なぜなら、体が変わらず失敗が多い人の特徴として自己流で人の話を素直に聞かないというものがあるからです。これは12年以上の指導経験上明白です。反対にトレーナーの指導内容を素直に聞く人はきちんと効果が出ています。
例えば運転免許を取るための教習所で、教官のいうことを素直に聞かないと事故になっちゃいますよね。自己流で道路を走るんだ!という人は命がいくつあっても足りません。
パーソナルトレーニングもこれと同じです。これ以上失敗を重ねたくない、これ以上太りたくない、きちんと体を変えたい!と思うのであれば、素直にトレーナーさんの指導内容を聞きましょう。
いかがでしたでしょうか。パーソナルトレーニングについての理解が深まりあなたのためになれば幸いです。1つの例としてダイエット専門のパーソナルトレーニングってどんなことをするのかな?という点が気になるのであればこちらが参考になると思いますのでご覧ください。優しいダイエット専門パーソナルトレーニング